
クリスマスフライングリースの作り方
はじめに
この記事はFlower&Garden Laboのスタッフみらいが当代表の”かないみさき先生”のアドバイスの元、フラワーアレンジメントの作り方をご紹介していくフラワーアレンジメントのHowToになります。
<かないみさき先生のプロフィールはこちらから>
初めまして!Flower&Garden Laboスタッフのみらいです。
今回はクリスマスシーズンに向けてクリスマスに飾れる様なアレンジを教えて頂きます。みさき先生よろしくお願い致します!
みなさま初めまして。Flower&Garden Labo代表のかないみさきです。
今回はクリスマスに向けてクリスマスシーズンにぴったりな「フライングリース」の作り方をご紹介したいと思います。今回作る作品はこちらです!

へー!変わった形のリースですね!
壁だけじゃなくてどこにでも置けるので、また違った形でリースを楽しむ事ができますよ♪
フライングリースとは?
そもそもフライングリースって何ですか?
フライングリースとは、吊るして楽しむタイプのリースです。リースならではの360度どこからでも楽しめるという特徴を活かして、下からも眺められるリースですね♪
リースにもこんな楽しみ方があるんですね!
そうなんです。なので揺れるものや下垂するものなど、動きのある花材を使って楽しみましょう。
今回使う材料
今回使用する材料をご紹介いたします。
花材

左から ワックスフラワー×3・グニユーカリ×1・千日紅(2色)×3・コニファーブルーアイス×1
資材

左から ・ワイヤー(24番・26番)・フライングリーススタンド・リボン・リース土台(このリースは大地農園/サンキライヒゲ付リース 15cmを使用しています。)・松かさ(装飾小物)・ステムティッシュ・フローラルテープ
作り方・HowTo
それでは早速つくり方をご紹介していきます。
Step1 フライングリーススタンドの高さ調整

フライングリース用スタンドが無い場合、ネックレスホルダーや電気や天井からつる下げても良いでしょう。
Step2 高さを決めてリボンで結ぶ

デザインにより2か所でもOKですが、4か所結ぶと安定します!左右、上下の高さを合わせましょう!

これがフライングリースの土台になるんですね!
Step3 ベースになる植物を入れる

リースに沿ってワイヤーで留めながら一周まいていきます。
ユーカリなどの柔らかい素材を使うと巻きやすいですね!
Step4-1 ワイヤリングのパーツ作り

ワイヤリングをするために切り分けてパーツを全てつくります。複数の花を1つのパーツに合わせたり、様々なパーツを作りましょう
パーツはこの段階で全て作るのですか?
そうですね!作業効率も良いですし、何度も繰り返すことで手がなれてきますよ♪
Step4-2 ワイヤリング準備

ワイヤリングをする部分の葉を取ります。
ワイヤーはどのワイヤーを使うんですか?
ワイヤーは28番を半分に切ります。この時にステムティッシュを小さく切って水につけておくのも忘れない様にしましょう
Step4-3 ワイヤリング(ツイスティング方法)

Point!
ワイヤリングの際はお花を包み込むように持ちます!
ツイスティングって何ですか?
ツイスティングは茎ワイヤリングの手法の1つです!その他用途に合わせて様々な手法がありますが、今回は1番使うツイスティングをやります。茎を補強する為に行います。

ワイヤーを茎に沿わせて(またはU字にしてから挿し込み)2、3回巻きつけ、さらに巻きおろします。

Point!
初めにかけたワイヤーをおろして2本一緒に巻き下ろすのが大事です!
Step5 テーピングの準備

小さく切ったステムティッシュを軽く絞り、切り口にあてます。花屋では吸水性に優れたティッシュ【ステムティッシュ】をよく使います
Step6 テーピング

フローラルテープは伸ばすと粘着性が出てきます!なので引っ張りながら斜めに巻いていきましょう。
テーピングにもいろんな目的があるんですね!

1回目は保水性を保つ為にふんわり巻きます。2回目は上からテープを引っ張りながら巻き下ろしましょう。

茎から下はこのように曲がるのでリースにしっかり取り付けられます。
Step7 リースにパーツを取り付ける

フライングリースは下からも見えるので下に垂れ下げてもかわいいですね!
Step8 装飾品を取り付ける

いよいよ仕上げです!松かさなどの装飾品はワイヤーで留めていきます。
Step9 スタンドのトップをリボンで結ぶ

最後はリボンで結んで完成です!
フライングリースの完成!

可愛いリースが出来ましたね!
そうですね♪また違った花材で作ってみても面白いと思います。
なるほど!もっとシックにしたりカラフルにしたり、これを基本にして色んなアレンジができそうですね♪
はい♪基本さえ抑えれば様々なアレンジができますから皆さんも是非作ってみて下さい♪
みさき先生ありがとうございました!次回もよろしくお願い致します。
ありがとうございました♪
ここまで閲覧して頂き誠に有難うございます。
かないみさき先生のフラワーアレンジなどの作品は下記バナーをクリックでBASE内にて購入する事ができますので、ぜひご覧になって下さい。
